だいこくずきん【大黒頭巾】の語源・由来

【意味】
円形で、横にふくれた頭巾。

【語源・由来】
「大黒」は七福神の一体である大黒天の略。その大黒天がかぶっているのでいう。焙烙頭巾 (ほうろくずきん)の異称。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。