ひとりしずか【一人静】の語源・由来

【意味】
センリョウ科の多年草。

【語源・由来】
茎の先に一本の花穂が出て白い花が多数咲く。その花の清楚な姿が源義経の寵愛した静御前(しずかごぜん)を思わせるところから。なお、花穂が二本出るものは「二人静(ふたりしずか)」という。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。