ぐんかんまき【軍艦巻き】の語源・由来

【意味】
握ったすし飯の側面を海苔で巻き、上にウニやイクラなどをのせたすし。

【語源・由来】
「軍艦巻き」は、横から見ると軍艦に似ていることから。軍艦巻きを考案したのは、銀座の寿司屋「銀座久兵衛」の主人で、客の注文を受けて考え出した。

スポンサーリンク
スポンサーリンク