【意味】
アヤメ科の球根植物。葉は剣状。長い花序軸に漏斗型の花を穂状につける。園芸品種は多数。春咲と夏咲があり、花色は白・赤・黄・紫など。広くはアヤメ科トウショウブ属の植物(その学名)で、地中海沿岸や南アフリカ、マダガスカル・カナリア諸島などに約300種が分布。オランダアヤメ。トウショウ。
【語源・由来】
「グラジオラス」は英語「gladiolus」から。もとは剣を意味するラテン語「gladius」から。葉または花が咲く前のつぼみが剣に似ていることからとされる。明治時代に日本に伝えられた。
【意味】
アヤメ科の球根植物。葉は剣状。長い花序軸に漏斗型の花を穂状につける。園芸品種は多数。春咲と夏咲があり、花色は白・赤・黄・紫など。広くはアヤメ科トウショウブ属の植物(その学名)で、地中海沿岸や南アフリカ、マダガスカル・カナリア諸島などに約300種が分布。オランダアヤメ。トウショウ。
【語源・由来】
「グラジオラス」は英語「gladiolus」から。もとは剣を意味するラテン語「gladius」から。葉または花が咲く前のつぼみが剣に似ていることからとされる。明治時代に日本に伝えられた。