【意味】
①食物などが細菌の作用で、いたみくずれる。腐敗する。饐える。
②うみただれる。
③木・石・金属などが朽ち崩れる。
④人の心などが堕落して救えなくなる。用に堪えなくなる。
⑤思うようにならないで気が沈む。めいる。がっかりする。
⑥博打で負ける。
⑦(ほかの動詞の連用形について)人の動作を軽蔑し、にくむ意を表す。主に関西地方で使う。
【語源・由来】
「腐る」は、朽ちる、腐敗する、堕落するという意味があることから、「くちる(朽ちる)」の「くち」や「くたばる」の「くた」などに通じる語と考えられるが未詳。