ゲテモノ【下手物】の語源・由来

【意味】
①並の品。高価で精巧な品に対し、日常に用いる大衆的・郷土的で質朴な品物。
②一般から風変わりと見られるもの。

【語源・由来】
「下手物」は、上等の品、精緻に造った高価な工芸品を指す「上手物」の対語。「げてもの」の「げて」は、等級がしたという意の「下等」や本筋から外れる意の「外道」からとされる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク