【意味】
建物の正面の出入り口。または出入り口に設けられた空間。
【語源・由来】
仏教語で、「玄」とは深遠な悟りの境地をいい、道理・真理の意。そこから、「玄関」は玄妙な道に入る関門を意味し、奥深い仏門への入り口だった。とくに禅宗では、禅門に入る手がかり、また悟りを導くための問題「公案」を意味した。そこから転じて、先寺の入り口となり、「入り口」が一般化し、建物の入り口という意味になった。
【意味】
建物の正面の出入り口。または出入り口に設けられた空間。
【語源・由来】
仏教語で、「玄」とは深遠な悟りの境地をいい、道理・真理の意。そこから、「玄関」は玄妙な道に入る関門を意味し、奥深い仏門への入り口だった。とくに禅宗では、禅門に入る手がかり、また悟りを導くための問題「公案」を意味した。そこから転じて、先寺の入り口となり、「入り口」が一般化し、建物の入り口という意味になった。