えんりょ【遠慮】の語源・由来

【意味】
言動を控えめにすること。

【語源・由来】
「遠慮なければ近憂あり(遠い先までの配慮がないと、身近な心配事が起こる)」ということばが示すように、もとは、遠い将来までを見通してよく考えること。「深謀遠慮」は、先々を見通して深く考えた計画。転じて、日本では、事情や状況を考えて言動を控えめにする意になった。

スポンサーリンク
スポンサーリンク