のっぴきならないの語源・由来

【意味】
どうにもならない。

【語源・由来】
「退く」ことも「引く」こともできない意で「退き引きならない」がもとの形。打消しの「ならない」が付き、「のっぴき」単独で用いることはない。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。