どうらく【道楽】の語源・由来

【意味】
①趣味にふけること。また、その趣味。
②酒食や博打などにふけること。

【語源・由来】
元来は、仏道修行をして得た「悟りの楽しみ」をいうことば。「楽」は願うという意で用いられ、道を求めようとする願いを意味する場合は「道楽(どうぎょう)」といった。道を求めようとする願い、それによって得られた楽しみの意が転じて生じた言葉。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。