どさくさの語源・由来

【意味】
取り込んで騒々しいさま。混雑。日葡辞書「ドサクサスル」。

【語源・由来】
江戸時代初期(1603年)の日葡辞書に、「どさくさ」の語が「混乱」の意味で見られることから、「どさ」の語源は、混乱した状態を表す擬態語「どさくさ」や、「くさ」は、「くしゃくしゃ」の元になる「くさくさ」からと考えられている。

スポンサーリンク
スポンサーリンク