【意味】
①西洋料理で、食事の最後に出す菓子・果物など。
②デザート・コースの略。
【語源・由来】
「デザート」は、英語「dessert」から。「dessert」は、フランス語の「dessert(デセール)」から。「dessert(デセール)」は「食事を下げる」「食卓を片付ける」の意の「desservir(デセルヴィール)」に由来する。「desservir」は、反動の動作を表す「des-」+サービスするの意の「servir」から成る語で、食卓を片付けるの意で14世紀から見られる語。
食卓を片付けた後に菓子や果物を提供したことから、「dessert」は、食後に出される菓子や果物を指すようになった。