た行 オリジナルな文章誤字脱字注意 だらしないの語源・由来 ツイート シェア はてブ LINE Pocket 【意味】 しまりがない。 【語源・由来】 乱れた状態をいう形容詞「しだらない」の音節順序を入れ替えた言葉。 「しだら」は、「自堕落(じだらく)」の転ともいわれ、江戸時代、好ましくない状態の意で使われた。 スポンサーリンク スポンサーリンク 逆引き検索 ⭐サイトの逆引き検索⭐ ツイート シェア はてブ LINE Pocket feedly