キャンディーの語源・由来

【意味】
水飴(みずあめ)・砂糖などを煮詰めてつくった洋風の飴菓子。キャンディー。

【語源・由来】
「キャンディー」は英語「candy」から。「candy」は砂糖を意味するアラビア語の「qand」からという説、ラテン語の「can(砂糖)」と「di(型に流し入れて固める)」からきたという説、インドの古い砂糖菓子「kandi」からという説、ラテン語の結晶の意からきたという説など諸説ある。

スポンサーリンク
スポンサーリンク