あおたうり【青田売り】の語源・由来

【意味】
①稲の収穫前に、その田の収穫量を見越して先売りすること。
②造成前の宅地や未完成の建物などを販売すること。

【語源・由来】
困窮した農民が、まだ収穫できる状態にない稲を、収穫を見越して先売りしたことから。

スポンサーリンク
スポンサーリンク