【意味】
暗闇の中で手探りで捜すこと。転じて、手がかりのない物事を探し求めること。
【語源・由来】
「隋唐佳話」(中)の故事に由来。古代中国の唐に許敬宗という政治家がいた。許敬宗は宰相まで務め、文才にも優れた人物であったが、物忘れがひどく会った人の名前も覚えていないといった放漫な態度が目立った。そこである人が許敬宗に、「何晏(かあん)、劉楨(りゅうてい)、沈約(しんやく)、謝霊運(しゃれいうん)といった前代の有名な人に会うような気持ちで接すれば、暗闇で手探りをするようでも、やがては相手の名前が覚えられるだろう」と忠告したという故事から。