とどめ【止め】の語源・由来

【意味】
決定的な一撃。

【語源・由来】
動いている物をとめる意の動詞「止める」の連用形から。また、ボラが最も成長したものを「トド」というところから、「止め」「止まり」が語源であるとされる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク