じんかんばんじさいおうがうま【人間万事塞翁が馬】の語源・由来

「人間万事塞翁が馬」という言葉は、人生の幸や不幸は予測できないという意味を持ちます。

この言葉の背景には、中国の古典「淮南子・人間訓」に記されている故事があります。

昔、中国の北部の塞(要塞)の近くに、占いが得意な老人、塞翁という人が住んでいました。

ある日、塞翁の持っていた馬が突然胡の国に逃げてしまいました。

これを聞いた隣人たちは塞翁を気の毒に思いましたが、塞翁は冷静に「これが幸福の始まりかもしれない」と述べました。

実際、しばらくすると逃げた馬が胡の国から良い馬を連れて帰ってきました。

これに喜ぶ隣人たちに、塞翁は「この出来事が不幸の原因になるかもしれない」と言いました。

確かに、塞翁の息子がその良い馬に乗って落馬し、足を折ってしまいました。

しかし、その後、胡の軍が侵攻してきて多くの若者が戦争で亡くなった中、足の怪我で動けなかった塞翁の息子だけが戦争を避け、命を救われました。

この話から、何が幸運で何が不運かは、時が経ってみないとわからないという教訓が得られます。

この故事を通じて、「人間万事塞翁が馬」は、人生の出来事に一喜一憂せず、物事の成り行きを見守ることの大切さや、幸福と不幸の境界が曖昧であることを示しています。

他にも「禍福は糾える縄の如し」とか「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」といった言葉も、同じような意味を持つ言い回しとして知られています。

【人間万事塞翁が馬】の意味・語源由来!表で簡単まとめ

語源由来の博士
表を使って、「人間万事塞翁が馬」という言葉の背景やその故事に基づく意味をカンタンにまとめます。
項目 詳細・内容
基本の意味 人生の幸や不幸は予測できない
起源 中国の古典「淮南子・人間訓」
故事の主人公 塞翁(占いが得意な老人)
出来事1 塞翁の馬が胡の国に逃げ、隣人たちは哀れむ
塞翁のコメント1 「これが幸福の始まりかもしれない」
出来事2 逃げた馬が良い馬を連れて帰る
塞翁のコメント2 「この出来事が不幸の原因になるかもしれない」
出来事3 塞翁の息子が良い馬に乗って落馬し、足を折る
出来事4 胡の軍侵攻、塞翁の息子は戦争を避け、命を救われる
教訓 幸福と不幸の境界が曖昧であること
類似の言い回し
  • 「禍福は糾える縄の如し」
  • 「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。