だらしないの語源・由来

「だらしない」という言葉は、もともと「しまりがない」や「乱れた状態」を意味する形容詞「しだらない」から来ています。

この「しだらない」は、音節の順序を入れ替えることで「だらしない」となりました。

さらに、この「しだら」の部分は、「自堕落」の言葉が変化したものと考えられています。

この「自堕落」もまた、好ましくない状態や乱れた様子を示す言葉として、江戸時代に使われていました。

「だらしない」の意味・語源由来!表で簡単まとめ

語源由来の博士
表を使って、「だらしない」の意味や背景に関して他の情報をカンタンにまとめます。
項目 詳細
現在の意味 「しまりがない」や「乱れた状態」を指す形容詞。
名前の由来 「しだらない」から音節の順序を入れ替えて「だらしない」となった。
関連語 「しだら」の部分は「自堕落」から変化したものと考えられる。
背景 「自堕落」は好ましくない状態や乱れた様子を示す言葉として江戸時代に使われていた。
まとめ 「だらしない」は「しだらない」や「自堕落」といった言葉の変化から成り立っている。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。