たらい【盥】の語源・由来

「たらい」は、まるくて平たい容器を指す言葉です。

この名前は、もともと「手洗い」から転じたものです。

手や他の物を洗うための容器として使われたことから、この名前が付けられました。

具体的には、古文書『和名抄』には、「盥」という言葉が「澡手」または「多良比」として記述されており、俗に「手洗」の二字で呼ばれることが示されています。

このことから、「たらい」の名前は手を洗うための容器という使われ方に由来していることが分かります。

たらい【盥】の意味・語源由来!表で簡単まとめ

語源由来の博士
表を使って、「たらい」の名前の由来や背景に関して他の情報をカンタンにまとめます。
項目 詳細
現在の意味 まるくて平たい容器。
名前の起源 「手洗い」から転じた。
使用目的 手や他の物を洗うための容器。
古文書の記述 『和名抄』に「盥」が「澡手」または「多良比」として記述されている。
その他の情報 俗に「手洗」という二字で呼ばれていたことが示されている。
まとめ 「たらい」の名前は、手を洗うための容器という使用目的に基づいて名付けられた。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。