たらい【盥】の語源・由来

【意味】
まるくて平たい容器。

【語源・由来】
「手洗い」の転。手などを洗う容器ということで、湯水を入れる器の意に転じた。『和名抄』に「盥 澡手 多良比 俗に手洗の二字に言ふ」とある。

スポンサーリンク
スポンサーリンク