ずべこう【ずべ公】の語源・由来

「ずべ公」という言葉は、不良少女を指す俗語として使われることがあります。

その語源に関して、まず「ずべ」の部分は、「ずぼら」の変形である「ずべら」という言葉から来ています。

この「ずべら」は、投げやりで、手を抜いて物事を行う様子を表す言葉として使われることがあります。

そして、その言葉を短縮して「ずべ」となりました。

次に「公」という部分は、他の言葉と組み合わせて用いられる際に、相手をやや軽んじる意味合いを持つ接尾語として使われます。

例として、教師を「先公」と呼んだり、警察を「ポリ公」と呼ぶような使い方が存在します。

したがって、「ずべ公」とは、その投げやりな態度を持つ不良少女をやや軽んじて表現する言葉として生まれたのです。

ずべこう【ずべ公】の意味・語源由来!表で簡単まとめ

語源由来の博士
表を使って、「ずべ公」という言葉の起源、構成要素の意味、および全体の意味に関する主要なポイントをカンタンにまとめます。
項目 説明
意味 不良少女を指す俗語。
「ずべ」の由来 「ずぼら」の変形である「ずべら」から来ており、投げやりで、手を抜いて物事を行う様子を表す。短縮して「ずべ」となった。
「公」の意味 相手をやや軽んじる意味合いを持つ接尾語。例:「先公」(教師)、「ポリ公」(警察)。
総合的な意味 投げやりな態度を持つ不良少女をやや軽んじて表現する言葉として生まれた。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。