すごい【凄い】の語源・由来

【意味】
①寒く冷たく骨身にこたえるように感じられる。
②ぞっとするほど恐ろしい。気味が悪い。
③ぞっとするほど物寂しい。荒涼として身もすくむような感じである。
④形容しがたいほどすばらしい。
⑤程度が並々でない。

【語源・由来】
「凄い」は、「じかに」の意の副詞「すぐ(直)」の形容詞化、または、度を超す意味の「すぐ(過ぐ)」の形容詞化とされる。元々は、寒く冷たく骨身にこたえるように感じられるという意味で用いられ、ぞっとするほど恐ろしい、気味が悪い。ぞっとするほど物寂しい、荒涼として身もすくむような感じである。という意味も含まれるようになった。のちに、現在のような形容しがたいほど素晴らしい、程度が並々でないという意味に発展した。

スポンサーリンク
スポンサーリンク