ひとりずもう【独り相撲】の語源・由来

【意味】
相手もいないのに、また、周囲の事情や結果を考えずに、ひとりで意気込むこと。

【語源・由来】
昔、神社などで行われていた儀式に由来する。神様と相撲を取るもので、神様は姿が見えないことから一人で相撲をとっているように見えるところから。のち、猿楽・大道芸としても行われた。「一人相撲」とも書く。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。