【意味】
1⃣(名)
①身分に従うこと。身分相応。
②可能な限り。ぎりぎり。
③程度がはなはだしいさま。ひどいさま。
2⃣(副)
①分に応じて。
②たいそう。はなはだ。なかなか。
③せいいっぱい。極力。
④(依頼・勧誘などの文で)できるだけ。せいぜい。
⑤(下に禁止の語を伴って)決して。
【語源・由来】
「随分」は、分に随う、身分相応という意味。そこから、分に応じて、極力という意味になり、たいそう、はなはだという意味も含まれるようになった。明治時代になると、ひどいさまのように悪い意味も表すようになった。