ゆ行ゆうぜんぞめ【友禅染】の語源・由来 ツイート シェア はてブ 送る Pocket 【意味】 染色の様式の一つ。多くの色を用いて、写実的に染め上げる。 【語源・由来】 江戸中期に京都で活躍した染め物絵師、宮崎友禅斎に由来する。友禅の描く扇絵は人気があり、その扇絵の画風を小袖の文様に応用して染色したのが始まりとされる。 語源由来の言葉を50音別に検索 あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら り る れ ろ わ 逆引き検索 ⭐サイトの逆引き検索⭐