【意味】
子供がいたずらでいうことをきかないこと。活発に動き回ったり、悪さをしたりすること。また、その子供。
【語源・由来】
「腕白」は、古くは「ワンバク」といった。「腕白」は当て字。「腕白」は、威力・権力の強い者をたとえていう「関白」が訛った語という説が有力とされる。また、道義に反する言動によって人を惑わすことの意の「枉惑(わうわく)」が訛ったという説や、「関白」と「枉惑(わうわく)」の混同から「腕白」になったという説もある。
【意味】
子供がいたずらでいうことをきかないこと。活発に動き回ったり、悪さをしたりすること。また、その子供。
【語源・由来】
「腕白」は、古くは「ワンバク」といった。「腕白」は当て字。「腕白」は、威力・権力の強い者をたとえていう「関白」が訛った語という説が有力とされる。また、道義に反する言動によって人を惑わすことの意の「枉惑(わうわく)」が訛ったという説や、「関白」と「枉惑(わうわく)」の混同から「腕白」になったという説もある。