つちにきゅう【土に灸】の語源・由来

【意味】
ききめのないことのたとえ。石に針。

【語源・由来】
「土に灸」は、土に灸をすえても効果を得られないことから、無駄なことを意味する語。石に灸、石に針ともいう。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。