つかのま【束の間】の語源・由来

【意味】
ほんの少しの間。

【語源・由来】
「束」は長さの単位。一束が指四本分の幅のこと。一握り分ほどの短い幅のことを表すことから「わずかな」の意になった。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。