ちし【致仕】の語源・由来

【意味】
官職を引退すること。また、七十歳の異称。

【語源・由来】
昔、中国の官吏は七十歳で退官したことから。『礼記』に「大夫は七十にして事を致す」とある。

スポンサーリンク
スポンサーリンク