タイマンの語源・由来

【意味】
一対一で決闘することをいう俗語。

【語源・由来】
「タイマン」は、「一対一」の意の「マンツーマン(man-to-man)」を変化させた「マン対マン」の略とされる。また、中国でお互いが腹を立て合うことを「対懣(たいまん)」といったことからという説もある。
1980年代に、「ツッパリ」と呼ばれた不良の間で使われた言葉。

スポンサーリンク
スポンサーリンク