【意味】
①やや多く。少しく。やや。軽く。
②おびただしく。はなはだ。よほど。
【語源・由来】
「すこぶる」は、「少し」の語根+接尾語「ぶる」から成る語。元々は、やや多く、少しく、やや、軽くという意味だったが、中世以降、はなはだ、よほどの意味に変化した。「すこぶる」が、反対の意味になった理由は未詳。
す行 オリジナルな文章誤字脱字注意
【意味】
①やや多く。少しく。やや。軽く。
②おびただしく。はなはだ。よほど。
【語源・由来】
「すこぶる」は、「少し」の語根+接尾語「ぶる」から成る語。元々は、やや多く、少しく、やや、軽くという意味だったが、中世以降、はなはだ、よほどの意味に変化した。「すこぶる」が、反対の意味になった理由は未詳。