しこたまの語源・由来

【意味】
たくさん。どっさり。おぼただしく。

【語源・由来】
「しこたま」は元々は、九州で使われていた言葉で、「しこたま」の「しこ」は「至極(しごく)」の意。「たま」は「たんまり」と同語源。

スポンサーリンク
スポンサーリンク