【意味】
囲碁・将棋などで、勝負が終わりに近づいた詰めの段階。また、その盤面。転じて、行事・仕事などの最終段階にもいう。
【語源・由来】
「終盤」の「盤」は、囲碁・将棋、双六などで使う表面が平らな台のことで、その盤で勝負をする終わりの段階の意で最終段階のことをいう。
し行 オリジナルな文章誤字脱字注意
【意味】
囲碁・将棋などで、勝負が終わりに近づいた詰めの段階。また、その盤面。転じて、行事・仕事などの最終段階にもいう。
【語源・由来】
「終盤」の「盤」は、囲碁・将棋、双六などで使う表面が平らな台のことで、その盤で勝負をする終わりの段階の意で最終段階のことをいう。