しゃっぽをぬぐ【シャッポを脱ぐ】の語源・由来

【意味】
降参する。兜を脱ぐ。

【語源・由来】
「シャッポを脱ぐ」の「シャッポ」は、帽子を意味するフランス語の「chapeau」から。つばのついた、多くはラシャの帽子。また、単に帽子。古くから、「兜を脱ぐ」という慣用句があり、「兜」を「シャッポ」に置き換えたもの。「シャッポだ」だけでも、降参の意味があり、つぶれる、駄目になるの意の「ぽしゃる」は、「ぽしゃ」が、「シャッポ」の倒語。

スポンサーリンク
スポンサーリンク