【意味】
①それほど多くはない。不定の数量。いくらか。そこばく。
②(副詞的に)多少。いささか。
【語源・由来】
「若干」の「若」は未定の意、「干」は箇の意で、不定の数量を表す語。現在、求人広告等で見かける「若干名」は、中国古代の思想書「墨子」で「若干人」の表記で見られる。
し行 オリジナルな文章誤字脱字注意
【意味】
①それほど多くはない。不定の数量。いくらか。そこばく。
②(副詞的に)多少。いささか。
【語源・由来】
「若干」の「若」は未定の意、「干」は箇の意で、不定の数量を表す語。現在、求人広告等で見かける「若干名」は、中国古代の思想書「墨子」で「若干人」の表記で見られる。