せんのう【洗脳】の語源・由来

【意味】
徹底的な教育で、人の主義や思想を改造すること。

【語源・由来】
英語brain washingを直訳した語。もともと中国で作られた言葉で、第二次大戦後の一時期、中国共産党がアメリカ人捕虜など共産主義者でない者に対して行った思想改造のこと。

スポンサーリンク
スポンサーリンク