おやすみなさい【お休みなさい】 の語源・由来

【意味】
寝るときに言うことば。

【語源・由来】
「休む」の連用形「休み」に「なさい」が付いた命令表現「休みなさい」に、丁寧の意を表す接頭語「お」がついて「お休みなさい」となったことば。寝るときの挨拶にも用いるようになった。略して「お休み」とも。

スポンサーリンク
スポンサーリンク