おだいもく【お題目】の語源・由来

【意味】
繰り返し唱えられることば。口先だけで実現できそうもない主張。

【語源・由来】
「題目」の丁寧語で日蓮宗で唱える「南無妙法蓮華経」の七文字を指す。「法華経」の表題「妙法蓮華経」に「南無」を加えたもので、「法華経」の教えに帰依する(よりすがる)という意で、それが転じたもの。

スポンサーリンク
スポンサーリンク