もとのさやにおさまる【元の鞘に収まる】の語源・由来

【意味】
一度仲たがいをした者同士が、仲直りをして元に戻ること。

【語源・由来】
「鞘」とは、刀や剣などの刀身の部分をおさめておく筒のこと。いったん抜いた刀をまた元のようにすんなり鞘に納める様子から生まれた言葉。江戸時代から使われている。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。