み行 オリジナルな文章誤字脱字注意 みなづき【水無月】の語源・由来 ツイート シェア はてブ LINE Pocket 【意味】 陰暦6月の異称。 【語源・由来】 「みなづき」は、古くは「みなつき」と清音。「みなづき」の「な」は、「の」の意の連体助詞で「水の月」、水を田に注ぎ入れる月の意。 スポンサーリンク スポンサーリンク 逆引き検索 ⭐サイトの逆引き検索⭐ ツイート シェア はてブ LINE Pocket feedly