みくだりはん【三行半】の語源・由来

【意味】
離縁すること。または離縁されること。

【語源・由来】
もともとは、江戸時代、離縁の際に夫が妻の家族に出した離別状のことである。この離別状には離婚を決めたという宣言と、妻の再婚許可が三行半にまとめられていたことから三行半と呼ばれた。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。