マニキュアの語源・由来

【意味】
手の爪の手入れ・化粧。また、それに用いる液。爪をみがき、つや出しし、色付けなどをする。

【語源・由来】
「マニキュア」は、英語「manicure」から。手の意のラテン語「manu」+手当の意の「curare」から成る合成語。
現在見られるようなネイルエナメルは、1920年代からだが、古代エジプト時代には、ミソハギ科のヘンナの花汁を用いて爪を染めていた。日本では、江戸時代に、ホウセンカの花とカタバミの葉を揉み合わせた紅を爪に塗っていた。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。