けりの語源・由来

【意味】
決着。しめくくり。

【語源・由来】
和歌や俳句などで、助動詞「~けり」を付けて終わるものが多いことから。また、平曲などの語り物では、「そもそも」と語りだし、「けり」と終わる。こうしたことから「けり」が終幕の意となりったとされる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク