けっきょく【結局】の語源・由来

「結局」という言葉の由来は、囲碁や将棋の盤を指す「局」に、締めくくるという意味の「結」という文字が合わさったものです。

もともとは囲碁や将棋の一局、一勝負が終わることを意味していました。

しかし、時が経つにつれてこの言葉は一般化し、物事の結末や終わりを意味するようになりました。

さらに、最終的な結果や結末を指す「とどのつまり」や「とうとう」といった意味合いで使われることも増えました。

けっきょく【結局】の意味・語源由来!表で簡単まとめ

語源由来の博士
表を使って、「結局」という言葉の由来や意味の変遷をカンタンにまとめます。
項目 詳細
言葉 結局
由来 囲碁や将棋の盤を指す「局」と、締めくくる意味の「結」が合わさったもの
元の意味 囲碁や将棋の一局、一勝負が終わること
現在の一般的な意味 物事の結末や終わり、最終的な結果や結末を指す

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。