かくらん【霍乱】の語源・由来

【意味】
暑気あたり。日射病。

【語源・由来】
もがいて手を振り回す意味の「揮霍撩乱(きかくりょうらん)」の略。日射病や暑気あたり、江戸時代には夏に起こる激しい吐き気や下痢を伴う急性の病気を指した。

スポンサーリンク
スポンサーリンク