じんがさ【陣笠】の語源・由来

【意味】
幹部の意見に従うだけの下っ端のこと。また、政党などで、役についていない平議員のこと。

【語源・由来】
「陣笠」とは、薄い鉄やなめし革で作って漆を塗った笠のこと。足軽(あしがる)や雑兵(ぞうひょう)など身分の低い兵士は、戦場で兜(かぶと)の代わりに陣笠を被ったことから。転じて、地位の低いものを侮っていう言葉。

語源由来の言葉を50音別に検索



error: 右クリックできません。