いちだいじ【一大事】の語源・由来

【意味】
重大な出来事。大事件。

【語源・由来】
仏教で、仏が衆生救済のために、この世に現れるという重大事を意味する語であったことから。 「一大事因縁」ともいわれ、仏が衆生を救うためにこの世に現れ、それによって成仏するという。最も大切な目的の意味の言葉。現在では、悪い意味で使われることが多い。

スポンサーリンク
スポンサーリンク