【意味】
堅固で丈夫なこと。
【語源・由来】
「頑丈」という漢字は当て字。もともとは、丈夫な馬を「四調者(ガンジョウ)」といい、人の場合には「五調者」と書いた。「五調」は名馬に仕上げるための条件のこと。「岩乗(ガンジヨウ)」「岩畳(ガンデフ)」とも書く。
か行 オリジナルな文章誤字脱字注意
【意味】
堅固で丈夫なこと。
【語源・由来】
「頑丈」という漢字は当て字。もともとは、丈夫な馬を「四調者(ガンジョウ)」といい、人の場合には「五調者」と書いた。「五調」は名馬に仕上げるための条件のこと。「岩乗(ガンジヨウ)」「岩畳(ガンデフ)」とも書く。