かつお【鰹】の語源・由来

【意味】
サバ科の海魚。

【語源・由来】
『古事記』や『万葉集』に「堅魚(カタウオ)」という漢字表記で登場する。この「カタウオ」が変化して「カツオ」になったといわれている。また、干すと固くなることからともいわれている。「堅魚(かつお)」とも書く。

スポンサーリンク
スポンサーリンク