【意味】
前提をもとにして、論理のみに従って必然的な結論を導き出す方法。
【語源・由来】
英語deductionの訳語。「演繹」は漢籍にあることばで、一つの事柄をもとにして他の事柄へ推し進めること。それを西周(にしあかね)が訳語として採用した。「演繹法」ということばが普及するのは、明治初期に「哲学字彙」が出版されてからのこと。
【意味】
前提をもとにして、論理のみに従って必然的な結論を導き出す方法。
【語源・由来】
英語deductionの訳語。「演繹」は漢籍にあることばで、一つの事柄をもとにして他の事柄へ推し進めること。それを西周(にしあかね)が訳語として採用した。「演繹法」ということばが普及するのは、明治初期に「哲学字彙」が出版されてからのこと。